やしま整骨院

087-841-7881

上記電話番号をタップすると発信します。

受付時間
月曜日~金曜日

午前 8:30~11:30
午後 14:00~18:30
★土曜日は15:30まで
休診日
日曜・祝日・木曜午後

閉じる

やしま整骨院の予防に役立つ健康ブログ

治療にはどのぐらいの期間が必要ですか?また、どれくらいの頻度で通ったほうがいいですか?

2017.05.12 【カテゴリ:交通事故治療】

20170512-6.jpg

自賠責保険が適用される期間は決められていますので、週に2~3回、2~3ヶ月間の治療をおすすめしています。整形外科との併用が可能ですので、整形外科も併せて通院して下さい。ただし整形外科と整骨院の同日受診は出来ません。

自賠責保険の適用期間について
まず、自賠責保険は、人身事故に遭い、加害者が自賠責保険に加入している場合に適用されます。自賠責保険の適用期間は、だいたい3~6ヶ月です。打撲は1ヶ月、捻挫は3ヶ月、骨折は6ヶ月が基準となります。

事故後の治療に2~3ヶ月かかる理由
治療を始めたばかりの頃は、治療して良くなった状態を長く保つことができず体は元の状態に戻ろうとします。体が元の状態に戻る前に治療することで徐々にベストな状態を保てるようになってきます。そのため、2~3ヶ月はなるべくつめて治療することをおすすめします。

■カテゴリ別

治療にはどのぐらいの期間が必要ですか?また、どれくらいの頻度で通ったほうがいいですか?